さくらさろんよりお知らせ
  随時 お問い合わせくださいませ(*^^*)
サロンでの一般着付け技術理論
さくらさろんブログへ♪
ホ ーム 講師よりこのコースへの想い コースの特徴 レッスン料金と教材費
講師プロフィール よくある質問 レッスン日時 受講資格と募集理由

講師より このコースへの想い

サロンの理美容師さん又はオーナーさん こんにちは。
着付けさくらさろんの磯部れいこと申します(*^^*)

「サロンでの一般着付け技術理論」のコースは、
わたしがまだ駆け出しの頃に、
「こういうふうに教えてくれたら良かったのに、、」の
内容がいっぱい詰まった
サロンに常駐している理美容師さんの為の
こだわりの着付け専門のコースです。

24回あるレッスンを修了する頃には、
着せてもらう人の気持ちも分かり、
夏物〜振袖迄の着物が、
難しい技を駆使しなくても、
十分かわいくしてあげれるように、
今更聞けない基礎〜実践的応用迄のカリキュラムです。

「うちのお店で着付けも受けれるようにしたい!」
「小さな頃からカットにくるお嬢さんがもうすぐ成人式。
これを期に、うちのスタッフと一丸となり、
地域唯一の美容の業が全て
提供出来るサロンに、そのお嬢さんと共に成長したい!」

それとも、もう既に提供してるんだけれど、
「今迄だいたいできていて、
更に突き詰めようと思っても、どうしたらいいのか、、」

そういうお気持ちの、現場の理美容師やオーナーさんが、
私の存在に気がついたついて下さった事にまず感謝です。

そして、ここ迄読んで下さったついでに、
下記詳細をじっくりご覧頂いて、
まずはお便りを下さると嬉しいです♪

カット技術と同じように、
着付けも絶対に、
経験で裏付けされたが基礎」が大事です。
だいたいのやり方だけを覚えて即実践を重ねていても、
何でも、基礎がなければ成長出来ません。

ご縁が出来て、お稽古に来て頂いたからには、
将来、地域に貢献した着付けの仕事が受けれるように、
優しく厳しく、
お金を貰ってお支度をする者として
恥ずかしくないくらいに迄、
育てさせて頂きたいと思っております。

わたくしの方の希望生徒さんは、
身の丈で活動しているけれど僭越ながら多忙な身です。
だから、たとえ希望者が少なくても、
本気の確かな人材だけを
育てたいです。

それが、現場の理美容師さん! 
連絡お待ちしておりますヽ(^ ^)ノ

千種区のヘアサロンの
美容師のKさん
自装のテストに合格して、
訪問着姿のまま、着物を
たたんでいるところです(^^ゞ
北区でヘアサロンを
経営されている美容師のTさん
来年くらいから
ぼちぼちお店で
着付けも受けれるようにと訓練中
写真は、留袖と二重太鼓の
チェックテスト☆
美容師のIさんです←
ご主人と中区でサロンを
経営されていらっしゃいます。
まだ、さくらさろんの教室に
理美容師さん専門のコースが
無かった頃からの生徒さん。
彼女らを教えさせて頂いた
経験があって、
現在の、
このコースがあります。

コースの特徴

サロンでの着付けのご依頼に特化した、
基礎から応用までの、厳選された24回の特別レッスン
・まずは最初の5回は、
 自装(自分で着る)を集中して訓練します。
 このチェックテストに合格した人から6回目の、
 他装のサロン着付師コースが始まります。
 さくらさろんでは、「自装から練習しない人は、
 着物が着せれても着付師とは呼びません」し、
 和服姿になられたお客様に
 「親身になったアドバイスが出来るとは言えない」
 と考えています。

美容師免許を持った現役の着付師が教えます
・講師は着付けが専門ですが、美容師免許も取得し、
 サロンにも仕事に行っていますので、
 サロンスタッフの気持ちが誰よりも分かるつもりです。
 自らも、普段着のように和服に親しんでいるので、
 着せてもらった人の気持ちも込み☆
 「お客様ご来店〜ご出発迄」の、
 いつかの為のイメージをしながら
 指導をしていくつもりです。

アンケートに基づいた内容
・サロンや式場などで、
 着せてもらった事のある普通の一般の方々に、
 独自で、さまざまなアンケートをとって参りました。
 それによりますと、着せてくれる人が、
 「もしも、自分でキレイに着れない状況で、
 あなたの着付けを受けているとしたら
 どう思いますか?」の質問に、
 10人中8名が「自分で着れないのに着せてたの;;」と
 驚かれました。もちろん全員ではありませんよ。
 しかし、「当然、自分でも普段着れる人が
 サロンでも着せてくれてるものだと思ってました」と、
 言葉を失った人もいらっしゃいました。
 アンケートの結果、
 世間では自分で着れない人のお支度は、
 「生きたアドバイスも聴けない、
 やり方だけの着付け=大事な日なのに不安」
 というのが答えです。その結果を受け止めて、
 さくらさろん出身のサロン着付師は
 「わたしも着物が好きで自分でも着る」と
 堂々と、そこからアピールが出来る人材を目指します。 

要所要所でチェックテスト
・チェックテストをしながら、
 理解出来たかどうかを見極め進めていきます。
 出来ていても希望があれば、
 同じ内容のお稽古をもう一回する事もOKです。

1クラス2名迄の目の届く少数精鋭レッスン
・その日時の希望者が1名〜でも開始させて頂きます。

コースは「1回約三時間の24回」の
1コースのみです
今さら聴きにくい基礎の基礎から始めます

・「自分は程度のレベルなの」とおっしゃっても、
 少々の臨機応変は考慮しますが、
 みなさんと同じように、
 24回全てのカリキュラムを受けて頂きます。
 それではよくある、
 美容師の講習三回コースとかと同じだし。
 うちで習う意味もないと考えています。
 それから、必要に迫られてで、
 いきなり振袖用の変わり結びから訓練させられて、
 基礎無しで今に至っている人ご安心を!
 そういう人こそ、お教えしたい☆
 来て頂いたからには、効率よく、
 ちゃんと手取り足取り教えさせて頂きます。
 
カリキュラムへ

理論に基づいたお稽古
・昔から決まってる頭の固いやり方だけではなく、
 これまでに、
 わたし自身もサロンさんでお支度させて頂いてきた、
 「現場から生まれる知恵や
  お客様へのちょっとした心使い」を含んだ、
 わたくしが
 「現在」やっている方法と理論を
 「そのまま」お教えさせて頂きます。
 現在でも日々、
 もっと良くて速く出来る方法を研究中です。

やむを得なく広く浅くいかなければならない
理美容師さんの為に「着物と帯、帯締め帯揚げ」は
持っていない人には、無料で貸し出します

・これは大英断ですf^^)
 訓練に使う着物類は、
 紬、小紋、振袖、袴、男物、
 半幅帯、名古屋帯袋帯です。
 貸すといっても、
 一つ一つは何万、何十万とする大事な備品と私物。
 それに消耗もします、、。
 でも、お店での本番を考えると、
 訓練の後半になって適当に買ってきた
 同じ物で訓練していても上達しません。
 とりあえずは、お稽古中は何もなくても
 そこから教えさせて頂きますから大丈夫です。
 既に練習用にと色々お持ちの方は、
 中古や自前の物など、
 だいたいの物で練習している人は
 着付けの専門家からみさせて頂いて、
 それらがお稽古に適しているかを
 アドバイスさせて頂きたいと思います。
  

これぞTHE日本☆袋帯の二重太鼓
自装他装両方で学びます
袋帯の二重太鼓
実は結びよりも 荒の隠せない
速くて丁寧な仕事が求められます
振袖〜訪問着迄出来る
控えめな帯締めの変わり結び
お稽古で習います

レッスン料金と教材費について
 単位数24〜6回、一回約3時間
(準備や片付けを入れると一回約三時間半)

受講費用
 入学金1万円
 着付け教室によくある、試験代や認定料金も無し、
 着付けに関しては、
 理美容師免許と腕があればそれで十分☆
 24回の決められた単位を取れた人は、
 訓練した証拠である「修了証」を
 無料でプレゼントさせて頂きます。 

 1レッスンは、いつも「6000円」を
  その都度払い テキスト代込み

  ・着物を借りない人も同じ料金です
  ・基礎反復練習は教室の専用のボディを使ってのお稽古

 職場やお友達など、モデルさんを連れてのお稽古の時、
 基本貸し切りのレッスンで 費用は、一回9000円です。
 「人」によるお稽古は、より実践に近い状況で学べます。
 しかし初心の時は、最初は専用のボディの方が
 反復練習にむいています。 
 モデルがいると更によいのは、後半になってからですね。

 

教材費用

  必ずご自分の持ち物で受けてほしい物は、
  写真に写っている物で、全部で約1万円くらいです。
  ・肌着、裾よけ、足袋、腰紐3本、ウエストベルト1本、三重紐
   タオル5枚、ガーゼ、前板、伊達締め2本、えり芯、帯枕、
   和装クリップ(金属製の物、プラスチック製は不可:中3つ、小3つ)
    ※自装訓練は、ご自分の道具小物にて訓練して下さい
    ※教室で、講師と同じ物を注文も出来ます
    ※着物帯類は、お稽古に適した物がない場合は無料で貸し出します。

    

 その他道具小物にかかる費用(基本的に上記以外は自由購入)
  ・お手元にも、自分の訓練用に色々とお持ちの方そうでない方
   あると思います。
   一言で「腰紐」と言いましても実際の現場では、
   絹製もあればポリもありますね。
   とりあえず自分用には、どんな素材でもOKですが、お稽古の後半には、
   教室にある、色んなタイプの紐や伊達締めといった道具を経験して、
   実践に備えてもらいます。
   経験のない道具では、本番で実力の80%も出せません。
   お稽古を通じ、
   他装の色んな訓練用の道具小物類、
   そして着物類を無料(お稽古代に込み)で貸し出させて頂くから、
   それを見て自ら「これは必要」と感じたら、
   徐々に、今後自主練習するの為の物を、自ら考えて自由購入
   していって下さい。

  ・自主訓練にあると便利な和装用のトルソー(マネキン)は、
   希望があれば、わたしが使っているのをご紹介します。
   ご自分で注文して下さい☆(2万円くらいです)

  着物と長襦袢と帯は無料で貸し出します
  ・長襦袢から貸し出すのは理美容師さんだけ
  ・ご自分の物で受けたい場合は、お稽古に適しているか要相談

  
貸し出し用の教室の帯と着物

受講資格
 ・地域に根付いた、町のサロンで働く理美容師である事。
  ※免許はないけど常駐している
   理美容師の配偶者の方はご相談下さい。
   面接の上で受講OKか判断させて頂きます
  当てはまらないのは、
  免許はあるけどフリーランス、
  着付けが、ただ学びたいだけの普通の方は
  募集目的が違いますので、すみませんがご遠慮下さい。

 ・資格をビジネスにしている教室ではありません。
  だから、お稽古費用は授業料とテキスト代のみです。
  美容師じゃない、又は、まだ理美容学生の身の方は、
  着付けという仕事は、
  先にただ「覚えたいから」だけの人が学んでも
  毎日ある業務ではない為、
  期間が空けば更に忘れてしまうだけ、、、
  というわたしの考え
です。
  地域のお店で仕事として、
  あなたのお客様が技術習得を待っている、、
  そんな方を対象にしているのをご理解下さい。

 ・自分の勤め先からも
  気持ちよくお稽古に通ってもらえるように
  オーナーや店長からの
  「スタッフである証明書」を提出してもらいます。

 ・所属店名、住所、HPのURLをご紹介下さい

 ◆受講資格その2
  昔の美容室のように、
  地域の美容に関する全部を引き受けられる
  サロンさん応援の為の教室です。
  一代目(祖母、祖父祖母)が
  今迄着付けをやっていたけど、二代目になり、
  でも、もう先生が高齢の為に、
  年々不安で困ってる理美容師さんは、
  特に救済したい考えです☆
   

講師プロフィール

簡単に言うと、
 25年くらい和服に慣れ親しんできた40代です(*^^*)v
 ↓ご興味があればご覧下さいませ☆

磯部れいこです(^^ゞ

・21歳の時、「自分で着物が着れたら絶対にカッコいい!」と思い、
 ただそれだけの気持ちで、田舎まちの教室に入校。
 最初は緊張しながら、主に自装だけを楽しむ。

・24歳で、呉服店に入社。
 1年間、呉服(売れない物を売る;)営業とお見立てを学びながら、
 お客様の着付けを担当。自分の親や友人以外で、責任もって
 誰かに着せる経験は、ここからがスタート。

・25歳から三年間、自宅から近い場所にある大型和風旅館に入社。
 館内の会席料理店に配属され、毎日、着物に名古屋帯を締め、
 サービスと管理業を学び、現場責任者も経験もする。
 同じ頃、新人さんに制服である「着物の着付け」を、時おり
 教える事となり、人に教えるきっかけとなる。

・28歳くらいの頃、世の中にある色んな着付け方法や考え方、
 システムなどをもっと学ぶ為に、更に他の着付け教室に入校。
 そこである程度のクラス迄進み、免状ももらったけれど、
 最初は小さかった、着付け業界内の資格ビジネスについての
 小さな「?」が、ますます「???」となり、わたしは、
 ネームバリューがないのを承知で、
 やはり個人で活動していく事に決めました。

同じ頃、作る人の目線からの和服も知りたいと、和裁教室へ。
 単衣(ひとえ:裏地のない着物類)の着物迄縫えるようになりました。
 それ迄は着物の寸法について、深く考えた事が無かったのですが、
 和裁を学んだ事により、運針の熟練した人が
 「正しい寸法通りにキチンと縫う」
 という基本的な事は、それだけで既に高い技術という、
 昔の人なら当たり前な事実に深く共感しました。
 和裁を習って良かったです。
 そして、和裁の知識が生かされた、お支度も心掛けるようになりました。

・その後結婚 岐阜県の田舎から名古屋へ。
 気持ち新たに、着付師活動の舞台を名古屋へ徐々にうつし、
 最初は岐阜県の実家地区と平行して熱田区の自宅でも、教室も開校。
 着付師として、徐々にリピートが増え、名古屋だけでの活動に移行する。 

・着付師と名のり始めて14年目。
 着付けに関係する美容の業を、全て受けれるようになる為に、
 厚生労働大臣指定の美容専門学校に入学。若い同級生と机を並べた三年後、
 着付師歴17年目に、アラフォーにて美容師免許を取得。
 これで、着付けに関係する「ヘアセット、メイク」についての仕事を、
 受けてもいいという資格を、法律的にクリアし、
 美容師免許を持った着付師となる事に成功する。

・その翌年、ヘアセットの専門学校に入学。
 ピン打ちの基礎から始まり、基本〜応用のヘアセットを学び、
 最後に卒業制作が合格となり、そして卒業。
 メイクスクールも卒業、そして現在修行中☆

・今、みなさまのおかげで、一般家庭〜町のサロンの着付けルーム〜
 式場の一室まで。4千人以上のお支度と、和服に関係するさまざまな
 経験と、更に美容師免許。
 これらのスキルを、自身の為だけでなく、地域のサロンで働く
 「これからの理美容師さんに伝え育てたい」という気持ちに到達。
 現役の着付師としては、
 色々とお仕事をさせて頂いてきた今のわたしは、
 「一般の人をキレイにする仕事に従事したい☆」
 アラフォーのわたくし、今が一番体力あり(笑) 
 一緒に頑張りましょう!(^^)!

 

尊敬する人: 信念のある人、その道のプロ(職人さん)
        
好きなタイプ:ポジティブな人、ふところの深い人、温厚な人

嫌いなタイプ:図太い人、自分の事しか考えていない人

好きな言葉:継続は力、一期一会

性格:仕事中はものすごい集中力、
   着付師魂が強すぎ(笑;)
   でもプライベートはその反動からかドジ子です(笑)

夢:生涯現役(*^^*)

よくある質問
 Q 着付けには今迄、全く縁がありませんでした。
   24回で本当に
   ある程度のレベルに迄いかれますか?

 A 期間を空けず定期的に通い、
  家でもイメトレや自主練習をして下さいね。
  24回の修了時には、
  サロンワークの中の着付け理論と、
  和服好きだったら普通に常識である
  「ある程度の知識」を
  ちゃんと頭に入れた状態で、
  お客様を迎えられる「プライドと責任感」が
  高い状態になれるでしょう。
  その後は継続して
  反復練習と実践をしていって下さい。  

  「カットやセットやパーマ」も
  美容学校を卒業したら、
  もう完璧!ではありませんよね。
  着付けも同じです。
  勇気を持って、経験を増やして下さい。
  24回目の頃には、ある程度のレベルに迄は
  来ています。しかし修了後も、
  ご指名をもらう為に精進していきましょう。

 Q 着付け教室と言えば、高額な認定料や賞状代、
   呉服を強制的に売り込まれたり、、怖い、、;

 A 資格をビジネスにしている
  教室ではございません。
  そして、わたくしにノルマもございません☆
  個人の「熱い教室」ですから(笑)
  まずは、
  目の前のお客様を喜ばせれるように!

  と、いうのがうちの教室の一番の目的です。
  試験団体から指定された、
  テストの為の訓練がダメとは言わないけれど、
  その有料の資格取得に時間をとられて、
  自分の店に来るお客さんのお支度の事が
  おろそかになっては
  本末転倒ではないでしょうか。
  (頑張ってる人ごめんねf^^);
  さくらさろんの教室でもテストはありますが、
  試験代もそれを見る考査料も無料です。
  クリア出来たら、次へ進むシステムなんです。
  美容師免許(容姿を美しくしてお金を
  もらっていいゆいいつの国家資格)
  があれば(理も)鬼に金棒です。
  着付けの資格代よりも、
  あなたには習得しなければいけない
  お金のかかる技術が
  いっぱいありませんかf^^)?

入校迄の流れ

1:このページには、全てが書かれています。
  まずは、一読して下さいませ。
2:下記の必要事項をご記入の上、
  最初はメールにて、
  下記内容をご記入の上送信して下さい。
3:そして、日時を合わせて一度ご来校下さい。
  面接と教室見学&更に詳しい相談をしましょう。
4:入校書類の提出
5:日程を決定し、レッスン第一回目へという流れ

お申し込み
 教室へいらっしゃる前に、
 ↓下記内容をメールにコピペして、
 
あなたが、どこの誰かをわたしにご紹介下さい
 わたしは自宅のリビングで教室をしています。
 最後迄どこのだれだか分からない人を
 お招きする訳には、、、いきません(^^;ゞ
 ※個人情報は必ず厳守します
  しつこい勧誘も致しませんのでご安心下さい

最初にお知らせしてほしい情報↓↓↓
 ※コピペか同じ内容をメールにてお便りを下さい

・所属のサロン名と住所(URLもあれば)
 ・あなたのお名前(ふりがな)
 ・年齢 
 ・ご住所
 ・電話番号
 ・学びたい理由や着付けに対する悩みがあれば
 ・着付けを既に行っている人は、
  現在年間何人くらいお支度されていますか?
 ・自己ピーアールや、着付けの業におけるお悩みなど☆

 ・もしも習うとしたら希望曜日と時間帯は?
  予定開講日は:月火木金
  基本は10:00〜(臨機応変で昼間の約三時間)

  ・第一希望
  ・第二希望
  ・月に2回以上が理想ですが、
   あなたは何回通えそうですか?
  ・不定休なのでその都度
   

 携帯のショートメールではなく必ずeメールにて
   こちらのアドレスに↓送信して下さい☆
     sakurasalon.ray☆gmail.com

※メールソフトが立ち上がらない人は、
 迷惑メール防止の為の「☆」を
 「@」に変えて、
 ご都合のいいメールソフトよりしてお便り下さい
※フリーメールを受信不可に設定している人は
 メアドの登録をお願いします

お嫁さんと
お義母さん
一緒に出かけられる
嬉しい特別な一日
最初で最後の卒業式の袴
お母さんの振袖を
高校生の娘さんが着る
おばぁちゃんが
お母さんより嬉しそうに

    

アクセス

名古屋市熱田区六野町 
イオン熱田モールすぐ
南側のマンションの一室

番地以降は、
教室にいらっしゃる事に
なってから
お知らせさせて頂きます。

※となりのボーリング場は現在自転車屋さん

理美容師さんの着付け教室へ
着物写真館へ
出張着付け賜ります
トップページへ