紗那璃コースとお相手に着せるコースの皆さん

昼間のコースのみなさんです。
秋になると、太陽がだんだんと斜めにさしてくるので、南向きの教室(リビング)は、
今が一番明るいです。

ゆえに、もう晩秋から冬になろうとしているのに、お稽古はまだ暑くなりがちで、
扇風機が回っています。(^^ゞ

紗那璃(自分の着付け)の人と、相手に着せる練習を
している人と一緒のお稽古風景です。たまにスケジュールを
このように、一緒に進める時もあります(^^ゞ


紗那璃コースの皆さん

少し前、昼間のお稽古は余裕が少々あったんですが、
現在は結構まとまってグループレッスンをしています。

ご自分の着付けの腕が、なまらないように復習しながら、新しい事にも
挑戦しているクラスです。今月は、名古屋帯の角出し、別名
銀座結びの訓練をしています。出来上がりがシンプルな割には、以外と
バランスが難しいですよねf^^); わたしも最初は、
上手く出来ませんでしたよ。。頑張って習得してほしいです。

今、うちの生徒さん達は、横柄な態度 やわがままを言わない、
ほんと心の優しい方ばかりで、
わたしも教室を進めやすくて助かっています。。(^^ゞ

こちらは、とある夜の日のお稽古です。
紗那璃と、相手に着せる練習をしている生徒さんです。

夜の紗那璃コースの皆さん

久しぶり、紗那璃コースの写真は、
「たすきがけを習った」記念?!写真から。

9月のお稽古は復習月。
早く一人で着れるようになると、始めに習った方法から、
なんとなく自己流になって、そして、どうしてそれが
出来なくなったのか、分からなくなっていくっていうパターンに
入っていくんですがf^^);

1年に二回くらい、初心者で習った事をもう一度復習する月を
もうけてます。でも さすがに汗だくになって、
覚えていた頃は、卒業している紗那璃コースの皆さんなので、
お楽しみレッスン☆
「たすきがけを覚えて、気分は和食の料理人!」
っていう一枚です。

もう上級者の方は、着付けに余裕があるので、
すっごい「働き者」に見えますね(^^ゞ

普通のお稽古風景写真です。

みんな、もくもくと訓練しながらも、ここに写ってる方々は、
お話もはずめますし、わたしの話もちゃんと聞ける、「余裕☆」がある
感じが、写真からも伝わってくると思いませんか?

もうお稽古歴が1年〜4年以上の頼もしい、
自慢の素敵な生徒さん達です(*^^*)

続きまして〜昼間の紗那璃の生徒さん達です。

昼間の生徒さん達は、半分以上の方々が、先月迄
初心者の沙羅都コースに通っていて、
今月より進級されました。

まだ初々しい、少し緊張感のあるお稽古です。

昼も夜も、同じ部屋なのに、なにやら空気というか、
やはり感じが違いますf^^)。

楽しみながら、余裕な着姿になってもらえるといいですね。

お稽古4ヶ月目の後ろ姿です。

ふふふ、、鼻が高いです わたし(o^-^)b

この日のお稽古は、わたしの説明や手ほどきを、
右から左ではなく;今迄で最も、意味が分かって
聞こえている感じがして、
昼夜共に、本当に充実感がありました。
昼間の生徒さん達が、初心者コースだった頃の写真も、
写真館の沙羅都コースに掲載しています。

このレベルが下がる事なく、一日でも息の長い「和服人」で
あってもらいたいです。

まずは、基礎的な正しい知識を覚えて、
これからの自分と和服とのいい関係を作って行って下さい。
o(^ヮ^)o


半年以上通っていて、もう初心者さんではない、夜のお稽古の方々です。
初めて習う、変わり帯結びの練習をしています。

みなさんそれぞれ、思いも目的もさまざまですが、ここのクラスの方々は、
忘れない程度に通い、そしてご自分でも着る機会を、ちゃんと作られる方が多いので、
お稽古も頼もしい限りですよ☆

自宅のリビングにて開いている教室ですので、
場所がすぐにいっぱいになってしまいます(^^;ゞ

忘れないように復習しながら
たまには新しい事にも挑戦。
それが紗那璃ーしゃなりーです。
次はこうで〜〜 こうで〜〜、、、。

新しい初めて習うようなお稽古は、
工程が永いので、覚えるのも必死ですねf^^);

頑張ってついてきて下さって
ありがとうございます。o(^ヮ^)o


こちらの写真は
手芸用品店やホームセンターで手に入れやすい小物を使い、
手作りで帯留を作っている所です。

着物を着る以外にもさくらサロンでは
たとえ着物の数が少なくても、簡単に小物で楽しむ方法も時々
れいさん風にレッスンの中に取り入れさせてもらってます。

この作品はこちらで紹介しています
着物写真館トップへ戻る
トップページへ戻る