さくらさろん着付けコレクションNo.76
|
|||||||||
着せてもらったご本人さまが、他の人からどんなふうに観られているか分かるように色んな角度で撮りました。
その時の状況も、もなるべくお伝えします。あなたのお支度の場合と、近い着付けはございますかf^^)? |
|||||||||
●掲載写真は、時間に余裕があり、ご本人さんの了解を得た時のみ撮らせて頂いています●
|
|||||||||
振袖/友人の結婚式 六番町のフランネルさんにて
ネットでわたしを見つけて、そして |
|||||||
着付けのポイントは ご自分で運転されて会場へ向うとの事で、 帯の奥行きを控えめにして、もたれても大丈夫な結び。 でも、かわいい感じにさせて頂きました(^^ゞ |
|||||||
色無地に袋帯の二重太鼓/お宮参り
お母様のきものだそうですよ(*^^*) |
||||||
お宮参りは 出産から一ヶ月〜三ヶ月くらいでされる事が多いのですが、 着付師的に言うと、最も産後の体型が、 着物のラインに現れてしまいます。だから、 それが目立たないように、いつもよりしっかりと考えた 体型補正の土台を施してから、着物を着せるんです。 こちらのお母さんは、、 まるで独身のシルエットでしょ(^_-)☆ |
||||||
色無地 袋帯の文庫系変わり結び/お友達の結婚披露宴へ
ヤングミセスさんがお一人でパーティーへというお支度 |
||||||
着付けのポイントは 帯が二本あって、 会場の雰囲気やお立場をカウンセリングしてこの帯に☆ 彼女の希望は「華やかに」。 帯結びは奥行きはないけれど、ドレープをきかせた アシンメトリーなリボンな文庫系、、、長いですね(笑) この着物は柄がない一色だけど、写真映えしますよね。 帯とお花の帯揚げが、 彼女をより引き立てていれば嬉しいです(*^^*) |
||||||
色無地 名古屋帯のお太鼓/京都へ旅行
常連さんです。いつもありがとうございますo(^ヮ^)o |
||||||
着付けのポイントは 名古屋から着物で京都までお出掛けになるので、 足下は裾を短めにして、乗り降りや階段での機能性重視のお支度。 この着物は頂き物との事で、ちょっと小さいのを補うのと、 衿元はせめてキッチリさせる為に、衣紋(首後ろ)は あまり抜かずにお支度しました。でもこの日は、 すごい寒かったので返って良かったかも(^^ゞ、 京都でも着せてもらえる店があるのに、 |
||||||
訪問着 袋帯の二重太鼓/七五三へ
わたしと同い年さんでした(^^ゞ |
|||||||
とってもシックなコーディネイトで、 いわゆる「THE 訪問着」という感じでもないから、 題に七五三とかかなかったら、 このまま誰かのパーティーでもOKですね(^^ゞ |
|||||||
歳を重ねるごとに似合い度が増して行く着物も素敵ですね。 このHPは、生徒さんや同業者さん、色んな人が観るから、特に彼女のお支度シルエットは、 わたし的にガッツポーズですから、参考にして頂ければ、僭越でございます。 |
|||||||
訪問着 袋帯の二重太鼓/六番町フランネルさんにて
さくらさろんのHPから、 初めましてでこの笑顔を貰える事が、 お支度はいつもどおり、 またきっとお会いしたいです。 |
||||||
付下げ、袋帯のお太鼓系分かり結び/友人の結婚式へ
数週間後に続けてのご依頼。ありがとうございます(*^^*) |
||||||||
今回はご同伴ではなく お友達や同僚の立場ですので、 キレイなお姉さんなシルエットを させて頂きました。 着付のポイントは、 |
||||||||
色無地 袋帯の二重太鼓/親戚の結婚式へ
お若い時に作った色無地を、やっと着れる日が来ました〜☆と、 |
|||||||
旦那さんの側の親戚という事で、 なるべくキッチリ嫁らしく お支度させて頂きましたよ。 キッチリというのは、 あまり衣紋(後ろ首)も抜きすぎず、 衿元も露出少なく。 帯も、高すぎず低すぎずのミセスらしく。 でも華やかですね♪ |
|||||||
振袖/友人の結婚式へ
お久しぶりのリピーターさん。お元気そうで何よりでございました(*^^*) |
||||||
彼女の姉妹さんもお支度させて頂いていて、有難いかぎりです〜。着付けのポイントは、長く大きく取った帯の羽根とお花のかわいいあしらい。角度によって、スラッと魅せます☆前は、柄の寂しい方に、帯揚げでお花を作りました♪ | ||||||
訪問着/友人の結婚式へ
仲良しのお友達とご依頼下さいました(*^^*) |
||||||||
お支度中は、 終始笑顔の絶えない楽しい時間でした。 ご自宅やお友達の家でのお支度は、 やっぱりラクという以上に、リラックス♪ 帯結びは、会話をしながら進めていたら、 |
||||||||
|
|||||||||